おいしく入れられるペーパー式による抽出方法をご紹介します。ご家庭でもちょっと入れ方を変えるだけで、喫茶店と同じように香り高いコーヒーをお楽しみいただけますので、是非お試しください。
喫茶店で出てくるような、きれいに2層になっているアイスカフェオレ。
コツさえつかめちゃえば、つくり方はとっても簡単です。お友達やご家族をビックリさせちゃいましょう!
豆のまま | ミル(豆を挽く器具)をお持ちでしたら、是非豆のままで購入してください。 入れる直前に挽いて飲むのが、最も香りを楽しめる方法です。 |
---|---|
粗挽き(ネル用) | ネルでできたこし袋に粉を入れ、上からお湯を注いで入れる方法です。 奥行きのあるおいしいコーヒーがたてられます。ネルの保存などに手間が多少かかり、また抽出の難易度も高いかもしれませんがそれだけの味が楽しめます。 |
中挽き (ペーパードリップ・コーヒーメーカー用) |
ペーパードリップ式、コーヒーメーカー、サイフォン式に適しています。 【ペーパードリップ式】 一般家庭で最も普及している手軽な入れ方です。 ネルソンでもこの方式をおすすめします。 【サイフォン式】 蒸気圧でフラスコとロートの間をお湯が上がり、コーヒーが抽出され、それがまたフラスコに落ちてくるようになっています。 一時期多くの喫茶店で活用されました。香りの良いコーヒーができます。 味はあっさり目に入ります。 |
極細挽き (エスプレッソ用) |
沸騰の蒸気圧を利用して抽出します。 コクのある濃いコーヒーとともにクリーミーな泡ができます。 |
モカ | 芳醇な香気、爽やかな酸味を有します。 |
---|---|
ブラジル | 適度な苦みを持つ風味の良いコーヒーです。 |
コロンビア | 甘い香りと柔らかい酸味があります。 |
マンデリン | 独特の風味・コクのある個性的なコーヒーです。 |
ローストの名称 | 煎り具合 | ローストによる味の変化 |
---|---|---|
ライトロースト | 浅煎り | ![]() |
シナモンロースト | ライトとミディアムの間 | ![]() |
ミディアムロースト | やや浅めの焙煎 | ![]() |
ハイロースト | 中煎り | ![]() |
フルシティロースト | やや強煎り | ![]() |
フレンチロースト | 強煎り | ![]() |
イタリアンロースト | 最強の強煎り | ![]() |